相続登記とは
相続登記とは
相続登記は、不動産の所有者の方が亡くなった後、その不動産を相続した方に不動産の名義を移す手続きです。
ただし、相続登記は、相続によって不動産を取得した場合、その不動産が自分のものであることを他の人に主張するための制度であるため、相続税の申告など違い、相続登記は義務ではありませんし、期限もありません。
しかし、義務はないものの、不動産を売却したり、担保を設定したりするときには、相続登記が必要となります。
また、期限はないものの、相続登記を放置していると相続登記を行うための関係者が多くなり、スムーズに相続登記を行うことが難しくなることがあります。
そのため、相続が発生したら、早めに相続登記を済ませておくことをお勧めいたします。
ご自身でも手続可能
相続登記は、司法書士などの専門家に依頼しなくても、相続人ご自身で登記の申請をすることも可能です。
ただ、相続登記は、専門家以外の方にとっては何度も行うような手続きではないため、慣れていない手続きも多く、相続登記について調べたり、必要書類を集めたり、平日の日中に法務局へ何度も足を運んだりと、ご自身で相続登記をされた方からは思いのほか手間と時間がかかった、というお話をお聞きします。
そのような、手間と時間をかけずに、スムーズに相続登記を済ませたい方は、司法書士にご依頼ください。
相続登記のご相談
相続登記のご相談
当事務所では、随時、相続登記に関するご相談を受け付けております。
相続登記に関する手続きの流れのご説明、必要書類・費用の概算のご案内は無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
相談時に準備いただくと便利なもの
相続登記のご相談の際は、特に資料などが無くてもご相談をお受けいたしておりますが、次の2点をご用意いただくと、より具体的な手続きや費用の概算のご案内ができます。
-
- 固定資産税の納税通知書・課税明細書や固定資産評価証明書
- 不動産の権利証
相続登記をご依頼いただいた際の流れ
相続登記をご依頼たいただいた際の流れ
当事務所に相続登記をご依頼いただいた場合の、一般的な手続の流れをご案内いたします。
※相続の内容によっては、この流れのとおりにならないこともあります。
1.お問い合わせ、ご相談
お問い合わせ、ご相談は、電話、メール、LINE、面談で承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
2.打合せ、面談
手続の流れや必要書類などをご案内いたします。
費用の概算につきましても、併せてご案内させていただきます。
3.相続関係の確定
相続人を確定させるため、戸籍謄本等を取得します。
当事務所にて取得を代行することも可能です。
【一般的に相続手続きに必要となる戸籍謄本】
-
- 被相続人(亡くなった方)の生まれた時から亡くなった時までの戸籍謄本等
- 相続人全員の戸籍抄本
4.遺産分割協議
相続人全員で、相続財産の分け方を話し合っていただきます。
相続財産の分け方が決定したら、その内容に基づいて、遺産分割協議書を作成いたします。
※遺産分割協議書には、原則、相続人全員が実印で押印し、印鑑登録証明書が必要となります。
5.相続登記(相続による不動産の名義変更)
遺産分割協議の内容に基づき、相続登記を法務局へ代理申請いたします。
6.書類の納品
手続きが完了後(通常、相続登記の申請から1~2週間くらい)、書類を納品・ご返却させていただきます。
相続登記でよくあるご質問
相続登記でよくあるご質問
相続登記の際に、権利証は必要ですか。
権利証が無くても、相続登記は可能です。
ただし、相続登記の内容によっては、権利証があった方が手続きがスムーズな場合があります。
相続登記が済んだあと、戸籍は返ってきますか。
相続登記が済んだあとは、戸籍謄本や遺産分割協議書などの書類の原本はご返却させていただいております。
豊川市以外、愛知県以外の不動産でも相続登記を依頼することはできますか。
ご依頼いただけます。
また、遠方にお住まいの方が、豊川市や愛知県の不動産に関する相続登記をご依頼いただくことも可能です。
相続登記は、どのくらい時間がかかりますか。
相続の内容によって異なりますが、当事務所の場合、相続登記をご依頼いただいてから、1か月前後で手続きが完了することが多いです。
詳しくはお問い合わせください。
相続登記を依頼した場合、費用はどのくらいかかりますか。
相続登記にかかる費用は、大きく分けると、(1)登録免許税や不動産謄本(全部事項証明書)などにかかる実費と、(2)司法書士報酬の合計となります。
(1)の実費の大部分を占めるのが登録免許税です。
登録免許税は、原則、不動産の固定資産評価額×0.4%です。
(2)の司法書士報酬ですが、相続の内容やご依頼いただく内容によって変わってきます。
当事務所では、費用の概算のご案内につきましては、無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
何十年も前に亡くなった人の相続登記も依頼することは可能ですか。
可能です。
ただし、相続登記を長い間せずにいると、手続きが困難になってしまう場合がありますので、早めに相続登記を済ませることをお勧めいたします。
お問い合わせ、ご相談の予約
お問い合わせ、ご相談の予約
当事務所では、随時、相続登記に関するご相談を受け付けております。
相続登記でお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください。